床暖房の快適さが気になる方はお読みください。
マルタ設計長野 長野市にある設計事務所です。 マルタ設計長野 連絡先 マルタ設計長野 問合せ
カントリーキッチン 古民家 和風住宅


初めての方は、↓下記をクリックして
「オリジナルな家の造り方」からどうぞ!
ハウスデザイナー マルタ設計長野
自分らしい家の造り方


床暖房って、本当は寒いの?


寒くなってくると、部屋に入った時に天井に近い顔の辺りがムッと暑くて、
床付近の足下が寒いという体験をしたことがある人は多いのではないでしょ
うか。

家だけのことでなく、人の出入りの多いデパートとか居酒屋、ファミレスな
どでも感じますよね。なんとも不愉快というか不快な感覚。
タバコの煙が混ざったような空気の部屋はなおさら不快です。

アパートなどでもストーブを付けると頭の方ばかりが暑くなって
足下が寒いということが多いですよね。


そこで「床が冷たいからいけないんだ!」と思う人も多いようです。

「この寒さを解消するのは床が温かければ良いんだ! 床暖房が良いんだ!」
と考える人が少なくありません。

間違いではないのですが、床暖房を入れれば問題が解決するということでは
ないんですよね。もっと根本的に重要なことがあるのですが勘違いしている
人が多いのが現状です。


言われれば「当たり前じゃん!」という人が多いと思うのですが、ある材料
の重要性をあまり考えていない人達がいます。


その材料はズバリ「断熱材」です。



「やっぱり~ぃ。」と思いました~あ。

床暖房を入れただけで温かい家になるかという話しなのですが、ビニールだ
けで壁と天井を作ってしまったらやっぱり寒い家なんです。

「そんな家は作らないよ!」と文句を言いたくなる方もいらっしゃると思い
ますが、普通の外壁と普通の内壁、雨漏りのしない屋根と普通の天井がある
だけではビニールで作った壁や天井とあまり変わりないんですよね。
(実際はちょっと違います。)

床暖房であれば床に触っても「冷たい」とは感じなくなるのですが、
「部屋が暖かい」というのとは違うんですね。

床は温かくなるのですが壁と天井からドンドン冷えてしまえば暖かい部屋と
は思えないですよね。部屋の気温が低ければ結局は寒いということなんです。


「床暖房」というのは床が部屋を暖房してくれるということです。
「床面が暖房器具」ということなんですね。知ってました~あ!

床が部屋の空気を暖めてくれる暖房器具なんです。
(輻射熱もありますが空気が冷たければやっぱり寒いです。)

なので、室内温度が0度とか1度とかだと部屋の空気を暖める為に床の温度が
高くなければダメなことは想像できますよね。

寒い部屋に帰って来て部屋を暖めたいと思ったら、床がかなり熱くなければ、
すぐに暖まることがないことは想像できますよね。


ファンヒーターの吹出口の温度は150度くらいです。紙の着火温度が300度程
度と言われているので火事になることはないですが火傷はしますね。
それだけ温かなというか熱い空気が出ていて部屋が暖かくなるわけです。


床暖房でも床が150度もあれば部屋はすぐに暖まりますね。
当然、立って入られるわけがないのですが・・・。
(床暖房の床の温度は30度程度が標準なので、室内温度が0度くらいだと、
 なかなか暖まりませんね。ずっと寒いという感じ。)

床暖房は寒い部屋を早く暖めるには向かない暖房器具ということが言えます。
そういう意味では部屋が暖まらない暖房器具ともいえます。


でも、床暖房で快適な温熱環境を作ることも可能なんです。

床暖房で温熱環境を良くするためには総合的に考える必要があります。
一つの部分や部品が良くても良い温熱環境は得られないんですよね。

床暖房で快適な温熱環境を実現するには条件が整わなければなりません。

・高断熱(外部からの温度の影響を受けにくい室内。冷たさが伝わり難い構造。)
・高気密(外から風や冷たい空気が入り難い構造)
・窓が高断熱性能(外の冷たさが伝わり難い窓の構造)
・部屋を使う少し前に床暖房のスイッチが入っている(使う前に暖めておく。)

暖房温度が低く空気を暖める為に、高断熱・高気密にして部屋を冷やし難く
すること、使う前に暖めておくことが必要なんですよね。

上記を守れば、床暖房を使って快適な温熱環境で過ごすことが出来ます。

床が温かいというのは冷たさを感じなくて済むので良い面もありますね。
人間が唯一、家と接触し続けるのは「床」です。



実は、
床がある程度温かく快適な温熱環境の家を作ることは普通のストーブでも可
能なんです。

ストーブでも床・壁・天井か屋根に断熱材がいっぱい入って、室内温度で床
が温まっていれば、床暖房ほど床は温かくならないのですが、床が冷たいと
いうことはなくなります。

単純に24時間暖房とかにすれば床が冷えることなく温かさを保って使うこと
が可能なのです。(ストーブの場合は室内の暖まった空気が床を暖めてくれ
ます。)

床が冷えてしまうのは暖房を切って、空気を冷やしてしまうからなんですね。

一度冷やしてしまうと温かくなるまで時間が掛かります。家全体が冷えてし
まうとなおさらですね。その辺を勘違いしている人が多いのも事実です。


床暖房を採用しない人の多くは、設置の費用が掛かるからだと思います。
「本当は床暖房が良いに決まっているんだけど、費用がね~え。」と思って
諦めている人が多いのではないでしょうか。

でも、一番重要なのは床、壁、天井か屋根の断熱材なんです。

ここがかなり高性能であれば、床が冷たいという不快感から開放されます。

更に24時間暖房にすれば床が冷たいということはなくなります。

更に更に本当の高断熱・高気密の家では床と天井の温度差が1度とか2度とか
なので寒いとは思わなくなります。床・壁・天井の断熱材の厚さが30センチ
とか必要ですけどね。(断熱工事のコストも掛ってしまうので微妙なところ
もあるのですが・・・。)

まあ、「床が温かい」というのは悪くないとは思います。一長一短があるの
で注意が必要ですけどね。自分にとってのメリットデメリットをよく理解し
て判断されるのが良いのではないでしょうか。


●これから家を建てる人へ
床が温かいと不快に感じる人もいます。子供は体温も高く、寒くても一年中
裸足という子もいます。床の生温かさが気持ち悪いという人もいます。
床が変に温か過ぎると寒さに対する抵抗力も落ちそうですよね。

免疫力は20代をピークに落ちてくるので微妙なところもあるのですが、あま
り快適過ぎる温熱環境にいつもいると体がなまってしまいます。

「寒い外に出ない」という人はいないと思うので、いつも快適な温熱環境に
いると外の寒さに対する対応能力が衰えていくのはなんとなく理解してもら
えるのではないかと思います。
子供も寒さに対する対応能力が身に付かなくなってしまいますね。

20度程度の室温にして寒ければ服を着るということが良いかと思います。
最近は「暖かなズボン」も流行っていますね。

多少の寒さに耐えることも対応能力をアップするには必要ではないかと思い
ます。


◇道先案内人(みちさき あんないと)のお勧めは、
コストの関係で床暖房を諦めても床や壁・天井の断熱材はキチンと入れると
いうことです。それだけで床暖房でなくても足下が冷えるということがなく
なり快適に生活することが可能です。まあ、暖かい寒いは人によって感じ方
が違うので言われた通りにしたら寒かったと言われても困るんですけどね。
(この辺は相談が必要です)

暖房器具の室温を20度に設定して、天井に付けた対流扇で空気をかくはんし
ていれば、床面で16~18度程度にすることは外気温や断熱材の性能、気密性
能、窓の大きさ、窓の断熱性能によっても変わるのですが、それほど難しい
ことではありません。

高気密・高断熱で省エネ、ローエネ、低燃費住宅を目指して下さい。

燃料を使う量を減らすことは、石油エネルギーに頼ることを少なくすること
で、外国に出て行くお金が少なくなります。日本でお金が回るので日本が豊
かになります。

電気も石油で作っているので電気の使用料を少なくすることが重要です。
高気密・高断熱にすることによって、少しの燃料、少しの電気量で快適な温
熱環境を手に入れ省エネに貢献して頂けたらと思います。みんなの為です。


初めての家造りは不安がいっぱい・・・。
住宅教室に参加して少しでも安心して家造りをして頂けるように
初回無料 疑問が聞ける 完全個別対応
●予算内で家って作れるのだろうか?
●手抜き工事が心配。
●家族の意見がまとまらなくて困っているんだよね。
などなど家造りについて困っていることや知らないことが学べます。

住宅教室は「家」について勉強する場所です。
「依頼するつもりはない」という方でも勉強に来るだけなので安心です。
住宅教室に参加すると家造りの知らないことが学べます。
ぜひ参加して家造りについて知識を増やして下さい。


住宅教室に参加して知識を増やしたいと思った人は
↓下記をクリックしてください。


※住宅教室に参加したからといってしつこい営業は致しません。お約束します。




手軽に「設計事務所との家造り」について理解したい人へ
会わなくても「設計事務所との家造りのメリット」を知って頂けるように
小冊子を準備 無料でプレゼント スマホでも読める
●設計事務所ではどんな提案をしてくるんだろう?
●安い工事会社を選べる理由は?
●手抜き工事が防止できる方法とは。
など設計事務所との家造りを理解して頂くことが出来ます。

小冊子には「設計事務所との家造りのメリット」が書かれています。
詳しく設計事務所との家造りについて知りたいという人は
小冊子をお申込みください。無料でお送りします。
スマホへはPDF形式でお送りします。
ぜひ小冊子を読んで「設計事務所との家造りのメリット」をご理解ください。

小冊子を送ってもらって「設計事務所との家造りのメリット」を
知りたいと思った人は↓下記をクリックしてください。
「設計事務所との家造り7つのメリット」の小冊子を無料プレゼント中! 

なお、小冊子を読んでから住宅教室に参加される場合でも当然無料です。
安心してお申込みください。



上記はメルマガで配信中。



私の考える家 マルタ設計長野は、長野市で家の設計をしている設計事務所です。
私の考える家
もっと、いろいろな家造りの知識を知りたい人は、
←こちらをクリックして下さい。

道先案内人(みちさきあんないと)が

暮らし易い家のタネ明かし
をしています。



使い易い家に住む人達 マルタ設計長野は、長野市で家の設計をしている設計事務所です。 ダイニング・キッチン フルオーダーの家に住む人達 マルタ設計長野は、長野市で家の設計をしている設計事務所です。 問題を解決するアイデアいっぱいの家に住む人達 マルタ設計長野は、長野市で家の設計をしている設計事務所です。
使い易い家に住む人達をご紹介します。 リビングがなくても使い易い家に住む人達
ご紹介します。
フルオーダーの家に住む人達をご紹介します。 問題を解決するアイデアいっぱいの家に住む人達をご紹介します。


>お問合せ・資料請求はこちら

>私達が手掛けた家の実例はこちら


別荘地の大正モダンな家 『お客様の声』 マンガ家:本山理咲様
小冊子には、「設計士に頼む」メリットが
とてもわかりやすく書かれていました。
家を建てるにあたって漠然と不安に思って
いたことがきれいさっぱり解消されたので、
他と比べることもなく何の迷いもなくお願い
することに。

そのくらい読む価値がありますよ!
「設計事務所との家造り7つのメリット」の小冊子を無料プレゼント中! 「設計事務所との家造り7つのメリット」
の小冊子
無料プレゼントをご希望の方は、
←こちらをクリックしてください。

家を好きなように作って、友達に自慢したい人へ 友達や知人の家と差がつく『11の強み』とは?
【強み1】 あなたが思う「こんな家にしたいな!」を形に! 【強み7】 夏涼しく冬暖かい家で、窓の結露もさようなら!
【強み2】 何度も間取りを書き直して、理想にピッタリ! 【強み8】 地震に安心!耐力壁が基準の2倍
【強み3】 考えた家を3Dで立体的に覗いてみよう! 【強み9】 3~6社の競争見積り。安い工事会社を選べる
【強み4】 友達が帰らないほど居心地の良い家 【強み10】 予算内希望の家をゲット!
【強み5】 昔から住んでいるように馴染んで落ち着く家 【強み11】 手抜き工事は、一級建築士の目がチェック!
【強み6】 人の動き、気持ちを考えた使い易い家 詳しく知りたい方は、上記か、こちらをクリック

トップページ  自分らしい家に住む人達  自分らしい家造りとは?
我が社の家造りポリシー 
 手掛けた家 | 私の考える家
事務所概要
 | お客様の家造りの声 | 資料請求・問合せ
マルタ設計長野 長野市にある設計事務所です。